中小企業で経理事務をしているNamiと申します。
日々の暮らしの中で学んだことや、気になることを発信しています。
携帯電話サービスの料金改定が一気に進んだ2021年に
ドコモからahamoに乗り換えました。
10年以上ドコモユーザーだった私は、ahamo以外は考えませんでした。
ahamoの基本料金は、20GBで2,970円、5分通話無料つきです。
それまで月1万円ほど払っていたことを思うと安いです。
これだ!とおもって契約したんです。
でも正直20GBも使わないんですよね。
使うのは家か会社で、後は通勤電車内くらい。
毎月の使用料は平均して1.5GBくらいで20GBも使わないんですよね。
こんなに余っちゃって
最初は安いと思って契約したahamoでしたが
だんだんと20GBは、もったいないなぁと思うようになりました。
そこで色々調べて、ドコモ回線をつかっている【日本通信SIM】が
いいなと思いました。やっぱりドコモが安心なんです(^^;
他の格安SIMも調べて、比較検討した結果【日本通信SIM】にしたのですが
【日本通信SIM】のことは次回にし、今回は
ahamo側の手続きでエラーになり、とても苦労したので
どのようにすれば解決できるかというお話をお伝えします。
変更先をどこに変えるにしても、ahamoでの手続きが必要になるので
ahamoの解約や、乗り換えを検討している方の参考になればと思います。
ahamoから電話番号そのままに他社へ乗り換えするには
電話番号が変わると色んなところへ変更手続きをしないといけないので
電話番号を変えずに使用したいですよね。
その場合は、解約をする前にMNP予約番号を取得します。
MNP予約番号とは、携帯予約番号ポータビリティーのことです。
MNP予約番号を取得すると、今までと同じ番号のまま使えます。
MNP予約番号を取得するにはdアカウント設定が必要
まずはahamoのサイトで手続きをします。
①メニュー画面の その他の手続き から入ります。
②乗り換え(MNP)・解約 の MNP予約番号の取得 に入ります
③dアカウントのログイン画面に飛びます。
ログインしようとするのですが、ここで問題発生です!
ログインしようとしても、以下のようなメッセージが出て先へ進めません。
セキュリティ強化のため、現在のアカウント設定では本サービスをご利用いただけません。以下のいずれかをご対応のうえ、再度お試しください
これを解決するには、【dアカウント設定】というアプリを
インストールする必要があります。
こちらをインストールして、パスワード認証の Face ID を登録します。
これで、ahamoサイトに戻ってログインするとできました!
このアプリをインストールしないと、変更手続きや解約ができないのでは
と思います。
ahamoの解約が難しいと書かれている方をお見かけしたので
お伝えできればなと思います。
④ログインしたら、やっとMNP予約番号の手続きに進みます。
注意事項が表示されるので目を通したうえで手続きを進めます。
MNP予約番号発行のお手続きに進む
他社へ乗り換えと同時にドコモを解約するお手続きです。
私の場合はまだ【日本通信SIM】のSIMカードが届いていないので
即時解約を選んでしまうと、携帯電話が使えない期間が発生してしまうので
(推奨) を選択しました。
これでahamo側の手続きは完了です。
他社へ乗り換えと同時に、ahamoは自動で解約となります。
SIMカード到着待ち
【日本通信SIM】のSIMカードは4営業日後に発送するとメールがきていました。
詳しくお伝えしようと思います。
最後までお読みくださり、有難うございました!