経理の日々

日々の暮らしの中で学んだことや気になることを発信しています♪

暮らし

ahamoから【格安SIM】に乗り換える! ahamo側での手続きに苦戦

中小企業で経理事務をしているNamiと申します。 日々の暮らしの中で学んだことや、気になることを発信しています。 携帯電話サービスの料金改定が一気に進んだ2021年に ドコモからahamoに乗り換えました。 10年以上ドコモユーザーだった私は、ahamo以…

税金をクレジット払いにしたらお得なの?

中小企業で経理事務をしているNamiと申します。 夫が個人事業主になって気付いたことや 暮らしに役立つ情報を発信しています。 公共料金などの固定費の支払いをクレジット払いにして ポイントを貯めている方は多いと思います。 でも税金の支払いは口座振替や…

アンケートサイト【マクロミル】どれくらい貯まるか検証中

中小企業で経理事務をしているNamiと申します。 先月からアンケートサイト【マクロミル】でアンケートに答えています。 今はまだ会社員でお給料を毎月いただいていますが 老後、年金だけになった時のために、色々と収入の道を考えています。 副業の道を探っ…

【ふるさと納税】今がお得!【マイナビふるさと納税】Amazonnギフト券10%還元3/31まで

ふるさと納税は利用していますか? まだの方は今がチャンスかもしれません! 今日はふるさと納税についてのお話です。 自治体の会計年度は4月1日から翌年3月31日まで。 4月から返戻品に対する寄付金が上がるのではと予想しています。 実際すでに価格改…

【医療保険】はやっぱり要らない?【高額医療費制度】とは

中小企業で経理事務をしているNamiと申します。 昨年のことですが、1週間ほど入院しました。 手術もしたのですが、かかった費用は57,600円。 私は意外に安いなあと思ったんです。 しかしそれは、高額医療費制度を利用することができたからです。 日頃…

【小規模企業共済】節税のためにしたほうがいい?

中小企業で経理事務をしているNamiと申します。 確定申告の控除部分を少しでも増やせないかなと調べているうちに 小規模企業共済というものがあると知りました。 なんでも掛け金の全額が課税所得から控除できるとか。 何それ!いいじゃない!と早速詳しく調…